2007-01-01から1年間の記事一覧

メリークリスマス

今日はクリスマスです。だから昨夜はクリスマスイブです。(そんなことあたりまえでしょう。)BGMはクリスマスソングです。おかみさん手作りの新作ケーキで祝いました。何がめでたいかって、そんな詮索はどうでもいいのです。昔親父に、とうちゃん、なん…

織部の器

道の駅に志野織部というのがあります。中央道土岐のインターから10分くらいのところで焼物の産地なので会館で陶器の販売をしています。出かけたとき寄り道で土岐でおりて時々(土岐、土岐)たちよります。陶器に特別詳しいわけでもないのですがお目当ては…

クリスマス

クリスマスが近づいてきました。いろいろな賛美歌をおもいだしてはうたっています。この時期になるとにわかにクリスチャンになってしまいます。十代の後半、ずいぶん前のはなしです。野外伝道というのに参加しました。アマチュアコーラスのグループにはいっ…

朝から除雪

昨夜来降り続いた雪が20センチほどつもりました。さらさらのパウダースノーですがそれでも一度かたまると除雪が大変なのです。除雪機も試運転成功。いよいよ冬本番です。年末年始はほとんどうまりました。28日と元日と3日が若干空室があります。 22日…

びろうな話。

落語にてんしき、というのがあります。ご存知のかたはご存知と思います。 小生、なんてこの言葉も若干表現がふるいのでもうすぐ死語になるのでしょうか。私、どこもからだが悪くないのですがどういうわけか腹がはりやすい体質なのです。特別に芋が好きという…

野沢菜を漬ける。

先日野沢菜を50キロつけました。2種類の味で秘伝です。すこしオーバーな表現になりました。 自分でほってきたので根がついていました。昨年まできってすてていましたが今年は大きな株ほどの根をうすくきって漬けてみました。昨日食べてみたらなんととても…

柿くえば

柿食えばかねがなるなり法隆寺 11月末に奈良にいきました。お客様のK,S,O,さん達のご案内で古都奈良の紅葉をたのしんできました。 修学旅行以来50年ぶりの奈良でしたが大仏殿だけははっきりおぼえていました。 明日香ははじめてでしたが2,3日ゆっく…

霜月まつり

電話の故障がなおりました。NTTから電話があり我が家の電話には問題がなくNTTの交換器の問題だったそうです。 そんなのってあるの、気がつかなければずーと不通でしたよ。心配して他の家に電話して安否を確かめた人もいました。 大変ご迷惑をおかけし…

スキー

12月1日からエコーバレースキー場がオープンしました。 日曜日は好天でだいぶお客様もきておりました。 昨日停電が3時間ほどつづきそのご電話が不調になりご迷惑をおかけしました。 NTTがきて今日午前には復旧する予定です。不便です。携帯を公開していな…

クリスマスカクタス

しゃこばサボテンが花盛りになりました。何年か前に花がおわったからといって花やさんにいただいたのが毎年咲きます。 2、3年ごとのに植え替えています。クリスマスカクタス、デンマークカクタスの名称で販売されています。かにサボテンとどこが違うかという…

東京の空

今年はじめて上京しました。墓参りのはしごです。なにかと忙しく久しぶりの上京でした。でかける朝まで車か列車かまよいましたが特急あずさではじめてジパングクラブというのを利用しました。雑司が谷霊園は池袋からあるいて20分くらいの近さ。お目当ての天…

北信五岳

小布施からみる五岳はすばらしい。斑尾、妙高、戸隠、黒姫、飯縄を称して北信五岳という。さらに北側に高社山がそびえる。 別名、高井富士ともよばれ千曲川のながれと絶妙のコントラスト。収穫のはじまったりんごの木に雪の山が映えてよかった。 農作業の手…

雪が降る

昨夜から雪がちらついて庭は銀世界となりました。昨日までにスノータイヤにしておいたので車も安心。庭も冬支度完了。今朝は6時、マイナス6度、一番の冷え込みでゲレンデも今日からスノーマシーンが稼動して一気に冬モードに突入しました。今日19日は小…

わが祖国

連作交響詩(わが祖国)より交響詩モルダウ、スメタナ作曲。 モルダウとはチェコの山間を抜け、古都プラハにはいりエルベ川に合流、ドイツ中部をぬけて北海にそそぐ全長1200Kに及ぶ大河。曲は河の上流から下流までの姿をえがいたもので、湧き出る泉の音…

濃霧

終日霧が濃く、夕刻には雲の中にいるような状態になりました。お客様も運転がとても怖かったそうです。ライトを上向きにすると運転がしずらくなります。熟知している山道でも緊張します。暦のうえでは立冬になりましたが冷え込みはそれほど強くありません。…

仏岩

大門街道から30分ほどのぼったところにおおきな岩峯が3つあります。そのひとつが仏岩とよばれ頂上にのぼれます。 くさり、鉄梯子3段、なかなかのスリルがあっておもしろいハイキングです。頂上は一坪ほどで鎌倉時代の銘が入った1メートルぐらいの石造が…

山楽会街道てくてく歩き

10月30日 旧中仙道和田峠 接待(江戸時代の豪商が中仙道最大の難所和田峠越えの難儀を助けるため100両寄付をして休憩所を設けた)の駐車場に車をとめて峠を登る。東餅屋のところで黒曜石をひろう。まもなく柘榴石(ガーネット)のとれる沢を横切る。…

フィンランデア

シベリウスの没後50年だそうです。交響詩、フィンランデアはフィンランドがロシアからの独立を勝ち取った記念の曲だそうで、今でも演奏がはじまると涙をながし聞き入る人がたくさんいるそうです。祖国を守る、ということは本来崇高な気持ちのあらわれだと…

やまぶどう

今年はやまぶどうのあたり年でたくさんとれて知人にもわけました。高いところにはまだずいぶんなっています。葉が落ちたので黒いかたまりがよく見えます。採るのも命がけです。煮詰めてソースをつくりました。ヨーグルトにのせてたべました。おいしかったの…

食の安全

赤福、有名なお菓子です。何回もたべたことがあります。それが製造日を偽ったり、賞味期限を改ざんしたりさんざんなものです。300年の歴史があるそうですが残念です。比内鳥というのもブランド偽装問題がでています。あいにく鶏肉が苦手なのでよくわかり…

ガーデナーは大忙し

10月20日から21日にかけて初霜。軒下にとりこんでおいたのでほとんどの鉢植えの花は無事でした。庭もうっすらと白くなりルドベキア、ダリアはぐったりとしてしまいました。これから庭の花を整理して球根をうえます。春のチュウリップ、ムスカリの花が…

やすでの出没

生態がよくわからないヤスデという虫がいます。地元ではシケムシといっています。8年周期で大発生するそうで今年がどうもその年になるかもしれません。うすピンクいろの2,3センチのゲジゲジ虫で足が無数にあります。一見気持ちがわるいのですが害はあり…

寒咲ノボタン

曇り空がつづいていましたが今日はぬけるような青空。今日は庭仕事が大忙しです。霜がおりると一気に花がかれてしまいます。いそいで寒さに弱い花を家にとりこまなければなりません。ここは森の中なので3キロ下った国道沿いより霜がおそいのですが油断でき…

コルチカム

庭にコルチカムの花が咲きそろいました。別名イヌサフラン。地中海、西ヨーロッパ原産。心臓病の薬として使われたこともあったが毒素アルカドイドをふくむので今では使われていない。我が家のはオータムナーレ、と八重のウヲーターリリーです。葉がなく花だ…

オーケストラアンサンブル金沢

アンサンブル金沢の長野公演。県民文化会館。戸山雄三指揮。 何年ぶりかでピアノコンチェルト英雄を聞いた。ピアノは長野出身の久保田千祐。前列10番目のS席で音響抜群。前日予約にしてはラッキーでした。 仕事柄あまり前もって自分たちの予定がとれない…

雨の天狗岳

9日朝のうち雨、のち晴れという天気予報に期待して小雨の中を出発。一行5名。唐沢鉱泉まで車で行く。途中三井の森別荘地を通過、きれいに整備されているのに感動。9時唐沢鉱泉発、雨具に着替えて森の中。樹林をぬけると風が強まる。第一、第二展望台霧で…

ぼんくら

子どもの頃よく、この、ぼんくらとかいっておこられたのをおぼえている。日常会話のなかでも東京の下町では、あいつはまったくぼんくらだよなどといっていた。なにげなく覚えていたこの言葉の意味がとつじょ解明したのだ。雨もようの天気がつづいて庭仕事が…

満月

すんだ空にすばらしい月をながめた。中秋の名月とはこのことをいうのだろうか。昔からこの町の入大門は月の名所といわれ室町時代に起源をもつ常福寺も山号を満月山という。人間が月世界に到達するもっと前、夜、学校の帰り月をながめて深呼吸をするとまた明…

田沢温泉につかる。

またまたトレッキング。山楽会の面々5名、武田信玄の負け戦の現場検証と称して砥石、米山城跡にのぼる。山岳会の間違いでしょう?、いやいや山楽会です、山の生活をまるまる楽しむ会なのです。登る道はいくつかありますが今回は大手道、陽泰寺という古刹に…

荒砥城に立つ

上山田温泉、在京中に2度きました.かっては信州屈指の歓楽郷として有名だったのですが団体旅行の減少で元気がありません。全国的に有名温泉地にみられる傾向です。よそのことより自分のところを心配したらどうですか。わかりました。 国道18号を行き上山…