2009-04-01から1ヶ月間の記事一覧

モロッコの風

朝おきると猛吹雪であたり一面真っ白。冬に逆もどりだと思っていたら日がさしてすぐとける、しかし風が強く冷たい一日で、庭仕事を早々に取りやめ。 こんな日は読書にかぎる。進呈いただいた本を一気に読む。 (モロッコの風) 著者は東京在住の時にご近所で…

マウントフット

白い大輪の水仙が見ごろをむかえています。種類はマウントフットというそうで何年かまえに東京のSさんがおくってくれたのです。清楚な花で我が家にくるお客様のようです(パチパチ)。鹿がついに庭にあらわれました。おととい、前のペンションの庭のイチイ…

ブランコ

庭に木製ブランコが登場しました。昨年こわれてしまって大型ホームセンターにいったら2件とも在庫がなく取り寄せをいらいしたら現在扱っていませんとのこと。なにか不都合なことがあったのでしょくか。そこでネット検索したらけっこうあるのです。白神の秋…

こぶしの花

山里の山中にこぶしの花がさいています。兄貴分のもくれんほどはなやかではないが群落をなさず凛として咲くすがたにはいつも感動をおぼえます。農作業のスタートを促す花として(田打ち桜)という異名もあるそうです。山里は春です。上田市武石(旧武石村)…

うぐいす

鶯 ウグイスの鳴き声が庭仕事の疲れを癒してくれます。まだ鳴き始めで板についていませんがいい声です。いつも声だけで姿が見えにくい鳥だとおもっていたのですが二階の窓から1メートルぐらいの距離で目撃しました。窓こしなのできずかれなかったのですが声…

ふきのとう

蕗の薹 漢字だとこんな難しい字になるのです。このところ毎日たべています。ふきみそ、にしてトーストにぬったりしてみるのもいいものです。テンプラも美味です。春を一番に感じる時です。コツコツと戸をたたく音がきこえるので窓からみたらアカゲラでした。…

さくら

客を装って他の客の購買欲をそそる、演説会場などで威勢のいい掛け声をかけたりあいてをやじったりする。あれは サクラだよ、とかサクラがだいぶいるなどという。このサクラとはいったいなにからきているのか。その一.300年前、大阪の瑞龍寺の禅僧がお経を…

歴史にまなぶ

この頃若い女性の間で歴史に興味をもつ人がふえているそうです。たいへん結構なことでかって吉田茂(麻生総理の祖父)という総理大臣は、歴史を知らない政治家は国を滅ぼす、といったそうです。川中島古戦場にいったら女性ガイドがこの頃ほんとうに若い女性…

舞台桜

飯田市、元善光寺におまいり、ここも七年に一度のご開帳で大賑わい。善光寺だけでは片参りになってご利益が減るそうです。ほんとうの目的は桜です。飯田市は桜の銘木がたくさんあるので有名なのです。時まさに満開で快晴のもと桜をたんのうしました。舞台桜…

踊り念仏

佐久市跡部の西方寺に重要指定民俗文化財、念仏おどりを見学にいきました。歴史作家、I氏を佐久平の駅までおむかえ。 行列のできる蕎麦屋で昼食。700年の時をきざんでつづけられてきた行事は民衆信仰の原点のようです。鉦、たいこのおどりはスローテンポで…

花便り

桜の花の開花が信州でも南からはじまりました。これから開花状況を日々お知らせしていきます。桜の開花を示すのが桜前線。ソメイヨシノがもっともポピュラーであるがその歴史はいがいにあたらしく、明治初期に染井村(現東京都豊島区駒込)で育成されたエド…

まだ雪

快晴無風、ぬけるような青空、いい天気です。昨夕から降り続いた雪が庭一面銀世界にしてまるで冬シーズンのようです。夜中に除雪車がきて道路を除雪していましたが庭はお客様もいないので自然に消えるのをまつことにします。昨日はいちにちがかりで室内の鉢…