2009-10-01から1ヶ月間の記事一覧

あなろぐおじさんのつぶやき

チェンソーとのこぎりで庭の立木と倒木の整理をする。これが斜面なのでなかなかの重労働、汗と木屑とどろにまみれてしまったがきれいになった所を眺めると爽快な気分になる。パソコンの達者な知人がたずねてきて話をきく。すごい、買い物から振り込み、保険…

人間失格

太宰治の著作が最近よく読まれているそうです。人間失格、斜陽、ヴイヨンの妻等々、昔よみました。感性の違いというか理解できず、感銘もうけませんでした。ニヒルというか世の中を斜めに見る、生まれてきてすみません、といった生き方はどうも私の生き方と…

冬支度

ゼラニューム、フクシャ、バコバ等を一鉢づつ消毒剪定して室内にとりこみました。霜にあたってからでは遅いのです。裏庭は樹木がしげっていないのですでに霜がおりました。高原の花の季節は短いものです。冬に備えて暖房器具の総点検をしました。ホールは木…

安土城址

20日山東町の宿を8時出発。立派な建物に貸切で泊まる。ここで貸切ならわがペンションにお客様がいないのも納得できる、と変に安心感を覚える。一路彦根城へ、受付のおじさんが井伊直弼の説明を一生懸命するのです。朝早くいったので暇だったのです。東京の人…

伊吹山

19日滋賀県で一番高い山伊吹山にのぼりました。朝5時まだ暗いうちに出発。当初は登山口から歩いて登る予定でしたが気がかわってドライブウエイで8合目まで行くことに。登山口も以前はうごいていたロープウエイも最近休止状態になっているそうです。現地…

大鹿歌舞伎

顔に隈取りするとそのまま舞台に立てそうなおじさん3人組で歌舞伎見物。歌舞伎といっても山奥の日本一美しい村、大鹿村で200年の歴史がある地芝居。市場神社の境内で、もちろん地べたに座っての観劇。出演は地元住民でかってドイツ公演までした本格的な…

創業250年

いつから営業しているのですか?そうだなかれこれ250年になるかな。何代目ですか?14代になります。讃岐の琴平様の近くの旅館のご主人がみえました。何年やってますねん?と聞かれたときに27年やってます、と胸をはって答えたのが急にがっくりきまし…

八ヶ岳音楽祭

12日、八ヶ岳やまびこホール 北杜市高根町(清里)での八ヶ岳音楽祭、細洞総監督(トロンボーン)光永(ファゴット)氏、服部(クラリネット)氏と我が家のお客様が出演。モルダウ、レクエームというおなじみの曲、特にレクエームは合唱出演者が200名と…

台風

大型台風接近のニュースがしきりとながれるので4時に起床。さあ、いつでもこい、と気合い十分でまちかまえる。雨も風もいっこうに強くならず、飯田方面から長野県を縦断というので緊張するがとうとう肩すかし、木の枝も落ちていない状況、このあたりをさけ…

鷲が峰

明日は天気がよさそう、そうだ歩こう、別荘に住んでいながら八島湿原にいったことがないというJさんを誘う、この人湿原はいったことがないけれど失言はときどきある。明日は暇なんですかときたものだ、我が民族は暇という言葉はタブーなのですよ、どんな会…

モダンジャズ

古いレンガつくりのギャラリーで音楽はいかが、という老舗旅館の美人女将にさそわれて、絵画&音楽のやかた 野の花館 へ。浅間サンラインをこえてさらに登る。くるみの林にかこまれて大正時代のレンガつくりの元は醤油の倉庫だった建物に絵画が展示されてい…

忍冬(すいかずら)

花が終わっても葉は寒い冬をたえて春をまつ。忍冬という字の所以である。ハニーサックルは当地でも越冬できることが実証されているがテイカカズラが冬越しできるか自信がないので毎年室内に取り込む。5センチほどの挿し木をもらったのが30センチほどに成…