12月14日は忠臣蔵の討ち入りの日。旧暦では1月ということになる。
無抵抗な老人を追廻して傷つけたたた内匠頭は、武士の風上に置けない卑怯者。一方、城内での抜刀を禁ずるルールを死守して抵抗を控えた吉良上野介は、武士の鑑といえる。赤穂藩の(喧嘩両成敗)の要求はお門違いといわなくてはならない。
勅使饗応役という名誉ある公務より、私憤を晴らすことを優先した無責任さ、、、、
以上は昨日の新聞の投票欄にのった記事。ただばくぜんと物語として楽しむ一方で真剣に事の次第を追求する人もいる。
一昔前まで(困った時の忠臣蔵)といってテレビ、映画業界では忠臣蔵、と太閤記はかならずヒットするという話でした。
確かに物語として日本人好みのする話ではあります。どういうわけか吉良役はあそこまでしなくてもいうくらい悪役面ででてくるし浅野役はおしゅうゆ顔のいい男と相場がきまっている。いろいろ何回もみてきたが、長谷川一夫の大石内蔵助が一番印象に残っている。長谷川一夫? 誰その人、古い人間ですみません。
しんしんと雪のふる夜,庭で棒をふりまわし おのおの方討ち入りでがざる、といってみえをきっている変なおじさんがいても気にしないでください。