夏のご予約をお待ちしています。
猛暑が続いて夏の予約をだいぶいただくようになりました。高原は里の暑さがしんじられないような日々で朝は一時ストーブがいります。信州の町も暑くて買い物に出たらタフマンのおやじもぐったりとしてしまいました。標高1500Mはあの上高地とおなじくらいなのですがメジャーな観光地ではないので人のけはいがなくて静かなものです。来月になるといそがしくなります。庭の花も夏向きにアレンジできました。標高の関係でバラの栽培がむずかしいのですが野ばらは良く咲きます。花といえばバラですが花ことばがいくつもあって本数ごとにあるのが面白く、特に5本のがいいのです。 🌹貴方に逢えてよかった。🌹
ところでまだ梅雨がおわってなかったのですね。さくじつは上田市に食品衛生の講習会に出かけたのですがあまり経験のない前が見えない豪雨にそうぐうして雷もなってあやうく千曲川に車が突っ込むところでした。不肖わたくし衛生指導員で食中毒の話等をみっちりきかされて帰宅してからノロウィルスのことが頭にこびりついて夕食はノロノロとあまりすすみませんでした。生来デリケート( ´艸`)なのです。あれ、バリケードの間違いじゃないのなんていわないでね。
ドーナーノービスパーセン(我らに平和を)むかし輪唱で歌ったゴスペルをおもいだしました。パレスチナの人々が平穏な生活をおくれる日をいのってやみません。