いつのまにか3兄弟になっていたMさんのジュニアにはパワーをもらいました。3,4,5日には子供たちが総勢15名でとてもにぎやかでした。おやじは多忙で混乱してオーバーブッキングをしでかして隠し部屋❔を提供しました。でも子供たちはみんな友達になってたのしそうでした。
半世紀ほど前に(え、おやじ、そんなに長く人間やっているの?)近隣の騒動の仲介をしたこたがありました。無認可保育をしている方とピアノ教室で双方で騒音苦情になり行政も間に入ってもらいました。結局子供の騒ぎ声は騒音の対象にならないとのことで教室の時間調整で一件落着しました。まだおおらかな時代だったのですね。音にはナーバスな方がいますが音楽好きなおじさんは子供が大好きであまり気になりません。好天にめぐまれて標高1500Mの庭もようやく水仙が満開でいろいろな植物が芽をだしてきました。水仙は毒があって葉をよくニラとまちがえて中毒をおこしています。庭先のものはあまりスイセンできません。4月29日、5月3日、5日の休みは何の休日か知らない青年がきました。休日の意味もすこしは考えてほしいものです。でも休日は多いほどいいですね。おかみさんは、ああつかれた、今日からローバの休日、にはいりますと宣言しています。おやじも、しばらく死んだふりをしています。
第25回星空コンサート♬ 8月19日に決定しました。