クリスマスカクタスが咲き始めた。他のものは暮れに咲き終わたのに咲かないのであきらめて棚の片隅においておいたらいつのまにかさいていたのです。ヒヤシンスは正月に赤が咲いてこのところ急に白とピンクがさきはじめたのです。 おやじ、あきらめずにまて、咲くときは咲くんだぞ、という教訓を花からもらいました。アメリカではトランプですが当方はなんとなく近頃精神的にスランプ?だったのです。近接のスキー場が閉鎖となり3年間にお客様が徐々に減少してきたからでしょうか。でも今日は町の商工会に税務相談に行ったついでにレストランで昼食をしたところ、高齢の若妻会?グループに遭遇して、まだまだ頑張りましょう、とパワーをもらいました。おばさんは強い。ロウバは一日にしてならず。 あきらめず待てばいつか花が咲く🌸
善光寺には毎年初詣に出かけるのですが私用がいくつか重なって遅くなり明日は出かけよう、と思っていた矢先に事件がおきました。お参りにはいつも利用する長野駅前の善光寺行バス停で事件がおきました。無差別通り魔殺人という恐ろしい事件で、長野が連日ニュースでとりあげられました。犯人が逮捕されましたが動機等はまだ不明です。どこかでいつの日か心がこわれてしまったのでしょうか。若い命が失われたことはかなしみにたえられません。ご冥福をいのります。
フジテレビの問題が連日テレビ新聞でにぎわっています。芸能オンチのボクはタレントのNさんをよくしらなかったのです。紅白の司会をやったといわれても紅白はかまぼこぐらいでいまだみたことがないのです。でもNさんが番組を全部降番してテレビ局の役員も辞職となると大変な事件なのですね。当該女性の人権の問題があるので奥歯にものがはさまったようなやり取りが記者会見でみられましたがはやく円満に健全なテレビ局にもどってほしいものです。
何が何してなんとやら、ぺんぺんーーおやじがよく口ずさんでいた浪花節です。
2月15日 22、23日は満室です。