秋晴れの一日、諏訪の歴史散歩散歩寺巡りにでかける。紅葉が例年よりおくれて丁度みごろになっていた。温泉寺は歴代高島藩諏訪家の霊廟がある名刹ですばらしい中庭がある。諏訪氏が治めた高島城は政治犯が幽閉されたことでも知られる。松平忠輝、吉良義周(上野介の子息、実際には孫)が有名である。個々のウンチクは後日に。何故か和泉式部の墓所もあるがこの方あちこちに墓があるのです。詳しくはごじつに。話したくてしょうがないのですが。 諏訪の味噌天丼、おいしいですよ。
急に営業に戻って恐縮ですが年末年始のご予約をいただいております。28,29日はだいぶ予約がはいりました。お正月は十分空室がございます。ブランシュスキー場は3月にスノーボード解禁(従来はスキーヤーオンリー)になります。ご利用ください。詳しくはスキー場ホームページをごらんください。
それはそうと政治の世界が複雑になってきました。少数与党の自民党が野党の協力をようせいしています。この時期にある政党の党首が不倫をしたと騒がれています。選挙で躍進したので舞い上がってしまったのでしょうか、馬にけられて骨でも折ってしまいなさい。情けなくて鼻水がとまりませんでした。 昔若いころ、そうです、おじさんだって若いころがあったんです、近くにある県の代議士の方がお妾さん(なつかしいフレーズですね今は愛人というのでしょうか)をかこっていていて胸に金バッチをつけてどうどうと散歩や買い物ををしていました。パパ、パパというので近所の子供が親子なんですかね?といっていました。フライデイもSNSもなかったおおらかな?時代だったのですね。その代議士の方の名は○○でした。