迷走台風

台風10号が日本列島に居座って迷走をつづけました。各種のイベントが中止になってしまったようです。中山晋平映画化記念コンサートがあるというので申し込んだところすでに満席でした。ところが前日にキャンセルが出たのでいかがですか、という記念館からのうれしいお知らせをいただいてでかけました。長野県では台風の影響で線状降水帯の発生でで豪雨の恐れがあるというので長靴、雨具を準備してでかけました。いままで旅行や行事でほとんど雨にふられたことがない晴れ男なのです。この日も全く雨がふりませんでした。静岡、神奈川のみなさんごめんなさい。振られたことはあっても振られたことはない、おやじなにをわけのわかないことをいっているのです( ´艸`)。   菅平経由の山道を走ること2時間珍しく迷うことなく中野市の現地に到着しました。神山監督と女優土屋貴子さんのトークショウのあと歌とバイオリンのコンサート。カチューシャ可愛やわかれのつらさ♫ 命短しかし恋せよ乙女♫  バイオリンの音色にぴったりの曲でうっとりしました。中山晋平は生涯に2000曲作曲したといわれ日本のフォスターともいわれているそうです。あの名曲?東京音頭も作曲したのです。私が応援しているあるプロ野球球団では点が入ると何故か傘をかざして東京音頭を大合唱しています。           子供の頃盆踊りがあると空き地に大きな櫓ができて大勢の踊りの輪がひろがりました。やぐらの上でもろ肌脱いで太鼓をたたいているのは年の離れたわが長兄でした。唄っておどって笛も吹いて器用な兄でした。夏になると懐かしく思いだします。

 踊り踊るならちょいと東京音頭よいよい♪

 夏の夜浴衣の乙女の粋姿。