連休は

連休がはじまりました。なかには9連休という方もいるようです。連日観光地の賑わいが報道されていますが高原は静かなものでまだ新緑には早く温泉地でもないので出足がおそいのです。温暖化で芽吹きがはやくきて例年より春の気配がはやいようですがなにしろ標高1500Mのところなので朝晩はストーブが必要なのです。3日、4日は満室となりましたが体がついて行かれるか心配です。クリスマスローズユーホルビアが盛りとなりました。寒さに強く、なんといっても鹿のえさにならないのがいいのです。樹液がでるのが鹿にはにがてなようです。パンジー、チューリップは大好物で食べつくしてしまうので金網で防護しています。  ほとんど花の名前を知らないカップルが今年から花に興味をもってがんばるといってかえりました。そうです、花を愛する気持ちこそ家庭円満でなんとなくもやもや感のある今日の社会状況をすっきりしたものにしてくれるとおやじはおもっているのです。 

東京日野市のSさんから今年もっともおいしいと思ったどら焼きをいただきました。毎食後女将と半々にしてデザートがわりにいただいているのです。 甘いものが好きな人に悪い人はいない、お釈迦様もキリストもいっていました。

脱コロナで化粧品の売り上げがのびているそうです。マスクでアイメイクだけで済んだのが顔中気にするようになったらしいのです。しわも32歳ぐらいで早くも現れるひとがいるようです。しわ32といいます。ああ、またくだらないはなしでつくづく自己嫌悪におちいったしだいです。

パソがこのところ不調です。どうするとうちゃんです。