昨夜来からの雪で一部見えていた庭の黒い土もかくれて冬景色となりました。前日までシジュウガラが飛び回ってあたたかい陽気だったのです。でも三寒四温、里におりると確実に春が近づいているようです。3月は一年で一番ドラマチックな月だと思います。子供のころ戦争があったことや大地震など暗い記憶もありますがわが人生でもっとも明るかった思い出もあります。でも一人こころの中にしまっておきます。コロナがまたぶり返しそうで心配です。ワクチン、痛そうですね。私は注射がにがてなのです。
暇にまかせて読書にのめりこんでいますが時代小説では3月に江戸無血開城がなり官軍は品川宿とわがふるさと?江戸板橋宿にも集結しました。西郷隆盛、勝海舟、坂本龍馬等々その時代の侠気(男気)にあこがれて人物になりきって楽しんでいます。ジェンダーフリーの時世におくれてすみません。もう男とか女とかいっている時代じゃなくて男も家事や育児を分担しなければなりません。育児を手伝わないおとうさんはイクジナシ と言われますよ。
ところでおかみさんはそんな江戸の昔の話のなにがいったい面白いのかしら?といってテレビのワイドショウをごらんになっています。