エコを考える

alpenflora2017-05-17

高原は水仙花がさかりで日本サクラソウがつぼみをもってきました。30年前に軽井沢の植物園からわけていただいたのが増えて群生してきました。イカリソイ、エンレイソウシャクナゲがきれいに咲いています。庭のアレンジを変えようと50キロの枕木を移動したので今日は足腰が痛くて庭仕事は休戦です。いくら若い?といっても無理はいけませんのよ、昨日セレブのお客様がみえたので言葉が急にていねいになったのです。高遠に花見に行ったとき杖突峠をこえて守屋山の登山口にきてびっくりぎょうてん、頭が蜂の巣になってしまいました、意味不明ですみません。そう、あの太陽光発電装置が一面にぎんぎらぎんとひかっているではありませんか。このごろあちこちであのパネルが出現しています。休耕田を有効活用できるといって土地を提供する方がふえているようですが緑がきえて景観がだいなしになっているのです。自然エネルギーの活用といっても雨水もしみこまず山中では自然崩壊につながるのではないかと危惧しているのです。当地でも国道沿いの舗道整備会社の跡地に広大なパネルが出現しています。はやくなんとか規制しないといたるところの空地にできて自然破壊になりかねないと憂慮するのです。エコが利益優先のエゴになってしまいます。 話変わって白馬にいってきました。残雪の白馬三山の絶景を満喫してきました。もちろんスケッチはぬかりなくして帰宅してキャンバスに再現したのです。林道崩落現場に立ち会うのに長靴を履いていくのをうっかり忘れてしまいました。べつにえらい大臣のマネをしたわけではないのですが。深く反省しています。

山脈をみつめてこぶし凛と咲く。

お客さの10穴のハーモニカ演奏に感動しました。