おまる

alpenflora2009-11-16

お客様のご案内で小諸の街を散策。本町通りにある骨董屋さんの店先でおもしろいものを見つけた。昔の
おまる(男性用)をならべて花を生けてあるのです。全然違和感がありませんでした。そばでよく見ようとおもったのですが、笑ったら損だというようなこわい顔をしたお店のおじさんがいたので道の反対側から眺める。気が弱いと損ですね。あの容器は植木にいいと思います。なにしろウンがつくというくらいですから。トイレに入ったら地元高校生数人が大きな声で、今日から学年閉鎖だって、とケイタイしてました。インフルエンザがはやっているのでしょうか。だけどトイレでたむろするのはやめてくれない。 最近はトイレという言葉が定着していますが伊吹山の案内所では便所、とかいてありました。厠、雪隠、ご不浄といろいろな呼び方があったようです。wCをしゃれてワシントンクラブなんていいかたもあるそうです。ところで武田信玄は別間つきの立派な便所で長時間過ごしたそうで、伊達正宗も作戦はトイレで練ったそうです。武将は不精だったのでしょうか。将軍様が外出する時、代々おまるをもって付き添う係りがいたそうですが戦争がなくなって平和な世の中になると武士も仕事がないのでワークシヤリングで仕事が細分化されたのです。
いやいやどうも、くさい話で恐縮でした。