庭でホタルブクロがさいています。ホタルが舞うころに咲くのでこの名があるが当地ではホタルがいない。花のなかにホタルをいれて遊んだのでこの名がついた。蛍袋、火垂る袋とも書く。 20数年前、横浜、あざみの駅まえにたくさん咲いていたのを思い出しました。昨年行ったときはコンクリートのじべたに変貌していました。都会はめまぐるしくかわっていくのですね。 ツリガネソウ、フウリンソウ、チョウチンバナなどいろいろ呼び名があるようですが、なにか懐かしさをかんじる花です。ツリフネソウとギボシが鹿にたべられました。一度は出没しなくなったのですがこのごろまた出始めました。夕方にはあちこち黄色いテープをはりめぐらすのです。すこしは効果があるようです。草食系なので一度鹿たべたことがありませんが若干さぱさば感じであまりおいしくありませんでした。
お盆は役半数空室ありです。 10日、11日は満室です。