琵琶湖

M氏のご招待を幸いに京都の旅。二日目はびわ湖畔にとまる。夜景がすばらしいホテルで琵琶湖ホールと共通の駐車場で満車状態。
公演が終わって出てきた人のなかに何人かこわそうなおにいさん、おねいさんがいたので(どなたの公演ですか?)ときいたら無愛想に 矢沢永吉 といいました。はあ、そうですか、ジョウシキのない僕でも名前は知っています。奥さんにききました。知ってるかい。 知っているわよ、歌手でしょう。そんな訳でトンチンカンな3日間のビンボウ夫妻の旅でした。
京都はお寺が多くその数、ナンマンダ、ナンマンダ。 そういえば歌がありました。
京都大原サンゼンエン♪、、帰り道は
旧中仙道番場宿によって長谷川伸、原作の(瞼の母)の碑を見物。この地が舞台であるが番場の忠太郎は架空の人物。すっかりその気になってお寺の境内で振り付けをしました。いい芝居です。 
スキー場オープンが気になり連絡を入れると延期。明日は雪がふりそうで来週末にはスキーができそうです。